第1クール/はじめての電子工作!
2023年度ロボキャンの模様をお伝えするレポート第2回目のテーマは、「はじめての電子工作!」。
テーマ「はじめての電子工作!」
Arduino(アルディーノ)の初歩
・テーマ
Lチカ、ジョイスティックの取り付けなど
・目的、ねらい
マイコンのArduinoと、そのプログラミングに慣れる
・ゴール
さまざまなセンサーをつなげて、動作させる
主な学習内容
- LEDライトをつなげて光らせ、点滅させる
- ジョイスティックをつなげて、数値やグラフを見る
- タッチセンサーをつないで、LEDライトを光らせる
LEDライトを光らせて、点滅させる「Lチカ」
Arduinoをパソコンにつなげる
まずはArduinoをパソコンにつなげて、認識させます。
こうすることで、Arduinoにプログラムを書き込めるようになります。
受講生は、Arduinoを使ってLEDライトを点滅させることに挑戦!
初めて見る機械に興味津々です。
LEDライトを点滅させる
プログラムを書き換えて、LEDライトの点滅速度を変化させました。
点滅速度が早くなると点滅が見えなくなることや、点滅が見えなくなっても、ライトを振ると残像で点滅していることが分かることを体感しました。
ジョイスティックやセンサーで楽しみながら学習
Arduinoにジョイスティックをつなげて、パソコン側ではどのように信号を受け取っているのかを、グラフ形式や数字で確認しました。
他にもタッチセンサーを使ってLEDライトを点灯させるプログラムを書きました。センサーに触れると、LEDライトが点いたり、消えたりします。
プログラミングと機械
ITに詳しくなる、苦手意識がなくなる
Arduinoでは、IT技術が養われます。
センサーとプログラムを組み合わせて動かすことで、どのようにして機械が動いているのかを知ることができます。
ドライバーを使った電子工作
ドライバーを使ったことがない受講生もいたので、まずはドライバーの使い方からレクチャー。それから、ジョイスティックをプラスチックの板に止める作業を行いました。
ジョイスティックのみでは、Arduinoにつないで使うことができないので、配線用のコードをジョイスティックに取り付けて使いました。
受講生の様子
慣れないながらも、ドライバーを使って根気強く部品を組み立てました。
受講生の成長や感想など
・感想
「ジョイスティックでロボットを動かしてみたい」
「次に作る『箱ロボット』が楽しみ」
・成長
Arduinoとさまざまな部品を組み合わせて、プログラミングができた
まとめ
2023年度のロボキャン第2回レポートとして、第1クール「はじめての電子工作」の様子をお伝えしました。最初は部品を使ったり、ドライバーを回したりするのに苦労していた受講生が、およそ1か月ほどで、根気強く、自ら楽しんでIT技術を学びました!